Collins 55G-1

51S-1は200KHzから受信可能ですが,LF~MWの範囲に出現するイメージやスプリアスが問題となりました.コリンズではこの問題を解決するために「55G-1」というプリセレクタを発売しました.ところが生産台数が少なかったため,現在では米国でも本体より高額で取引されています.

以前米国のメーリング・グループで,W3ST(David Knepper氏)が中心となって再生産するプロジェクトが立ち上がり,複製品が英国の会社から£340.00で販売されました.

プリセレクタを構成する部品は「コの字」型のオープンシャーシに配置されています.シャーシ上面にはL1~3までのコイルと電源ヒューズが,シャーシ内部にプリセレクタの回路と電源がそれぞれ配されています.

DC側のヒューズは当初「1/32A」のものが使われていましたが,実消費電力に近いためにブローが多発したことから後に「1/16A」に変更されています.55G-1でサービスブリテンに該当するのはこの仕様変更だけです.

写真は周波数同調用の3連バリコンとアンプの回路を撮ったものです.アンプはシンプルなFET(1石)構成ですが実力は十分であり,51S-1単体では明瞭度が劣る信号が浮かび上がってきます.

マウスポインタを写真に重ねるとFETのアップをご覧いただけます